伊豆大島に暮らす人にお会いし、お話をお伺いする企画、その名も「島人Focus」。
今回は長年勤め上げた介護の仕事から一転、伊豆大島ジオパークガイド・釣りガイドへと転身された杉山克己(すぎやまかつみ 通称:カッチン)さんにお話を伺いました。
島人Focus
Islander島人の皆さま
-
高田義土氏
伊豆大島を代表する特産品である椿油を製造する高田製油所四代目の高田義土(たかだよしと)さんにお話を伺いました。
-
キム・スンヨン氏、素福氏
珈琲の移動販売を行っている『大島珈琲』のキム・スンヨンさん、奥さんの素福さんにお話を伺いました。
-
寺本 雄一郎氏
大島じてんしゃ協会を立ち上げ、日々伊豆大島と自転車の魅力発掘に勤しむ寺本さんにお話を伺いました。
-
岡村 京子氏
筆島沖の定置網で獲れるゴマサバをはじめとした未利用魚を中心に新たな美味しさを引き出す栄養士。
-
浅沼 務氏
2014年12月に元町にオープンしたアイスクリーム専門店“島のアイスクリーム屋『トリトン』”店主。
-
馬場 仁氏
ジャズをはじめとする良質な音と書籍につつまれたシックな空間をつくり上げた馬場さんにお話を伺いました。
-
清水 勝子氏
2013年10月16日に発生した台風26号による土砂災害の体験を伝える「語り部(かたりべ)」として活動。
-
山下 隆氏
伊豆半島や富士山が一望できる富士見の丘や椿をはじめとする四季折々の花が楽しめる『椿花ガーデン』村長。
-
冨田 仁一郎氏
伊豆大島ウルトラランニング事務局長として忙しく動き回る冨田仁一郎氏にお話を伺いました。
-
高野 霞氏
シャロン洋菓子店にてパティシエールとして働く高野霞氏にお話を伺いました。
-
西谷 香奈氏
伊豆大島ジオパーク推進委員で森林インストラクターの西谷香奈氏にお話を伺いました。
-
岩瀬 政夫氏
島の定時制高校の教員に赴任したのがきっかけで移住、自然豊かな大島で活動的に生活を楽しんでいる
\あわせて読みたい/
あんこ衣装でお迎えする港のお土産屋さん
伊豆大島の生活の中から生まれた衣装であるアンコさんの姿で鮮やかな色でツヤツヤに彩色された椿の実のアクセサリーをはじめとしたお土産店を営んでいる柳瀬美恵子さんにお話を伺いました。
楽しくおいしく美しく
1973年より伊豆大島で画家として活動を開始した本多さんが題材とするのは伊豆大島の美しい風景や自然。どれも、本多さんの暮らしとともに寄り添ってきた島の情景たちです。
サウンドエンジニアから島の農家へ
元サウンドエンジニアの金森三夫さんは、2010年頃に父親の畑を引き継ぐため、出身地である伊豆大島に戻ってきました。そこで新たに取り組んだのがレモン栽培。ゼロからはじめた取り組みは紆余曲折しながらも実を結びはじめています。